全ての選手やトレーナー、コーチに『真・善・be』を
トレーニング PR

スポーツ現場での実践力を磨きたい人に100%おススメなCFSC

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

少し前になりますが、12月にティップネス武庫之荘にて行われた、CFSCレベル1講習会のマスターコーチを務めてきました!

 CFSCとは何か

まだまだ日本では認知度の低いCFSC。Certified Functional Strength Coachの略でCFSC。もともとはS&Cコーチとして有名なマイクボイル氏の施設、MBSCで行っているシステムを体系化したもの。

ファンクショナルという言葉が入っていますが、内容はフォームローラーを使った筋膜リリースや静的ストレッチ、モビリティドリル、アジリティ、プライオメトリクスとストレングストレーニングを包括的に行う、という王道のもの。

一連の流れの中に、「可動と安定」であったり「トライセット」の導入や「KISSの原則」を意識するなど、ここ10年ほどで提唱されているキーワードが散りばめられている、という感じです。

完コピじゃないフレームワークが学べる

ストレングスプログラムに関しては、筋肉ではなく動作にフォーカスした種目構成を作ります。明確なベースラインを設定することで、適宜プログレッションとリグレッションを用意する、というとても実践的なもの。

私自身、毎回大きな学びを得られるこの考え方は、パーソナルコーチでも、メディカル系トレーナーでも、応用可能でありとても実践的だなぁと感じています。

2015~17年にかけてPRIやDNSなど様々な理論が注目されていますが、CFSCに関しては、FMSやSFMAの本質を深掘りしている人にとっては特に相性のいいフレームワークではないかと思います。

CFSCは「スクリーニングやアセスメント」にフォーカスを当てたものではありません。実際の現場で行う実技を、どれだけシステム化し効率と効果を高めてリスクを少なく提供していくか、という実践的な内容です。

それだけに実技のバリエーションは増えることが期待できますが、そのうえでFMSやSFMAといったスクリーニングや評価を、特にグループセッションでどう実際に落とし込んでいくか学んでいる勉強熱心なトレーナー業の人にとっては、効果は何倍にもなると思います。

合計何時間にも及びビデオ講習とオンライン試験。そこから一日かけてのほぼ実技の講習。

なかなかハードだと思いますが、コストパフォーマンスのいい質の高いコンテンツであることは、講師の私が保証します。

静的な軟部組織へのアプローチ、アクティベーションとコレクティブドリル、動的ウォームアップからアジリティドリルとプライオメトリクストレーニング、そしてストレングスへ。

サーカス的なトレーニング種目はありませんが、ストレングス&コンディショニングに必要な考え得る要素を「漏れなくバランスよく」行うことでファンクショナルピラミッドの下層・中層をしっかりと強化していくことができます。

 

日本で実技指導をじっくりと受ける機会は意外と少ない

今回改めて感じたのは、しっかりとした基準がある実技指導を受ける機会は少ないな、ということ。

MBSC(マイク・ボイルストレングス&コンディショニング)で徹底している、抗回旋を考慮した1アームロウやインラインチョップやリフト。PRIのコンセプトを踏襲した呼吸と組み合わせたアクティブドリル。そしてS&Cコーチ以外ではそれほど経験する機会が少ない、ラダードリルやメディシンボールエクササイズ。

ストレングス&コンディショニングに関わる、王道のアプローチをこれだけ目白押しで一気に学べる機会は国内では少ないと思います。

自分も参加させてもらうたびに改めて多くの気づきがあります。そして手前味噌かもしれませんが、自分の専門分野では必須能力である、基礎的なドリルやアクティベーション、ストレングス種目をきちんとデモンストレーションできた上で指導する、という技術。これが最も生かせるありがたい講座だなぁ、と感じています。

CFSCのコンセプトとカリキュラム。これは治療とリハビリテーションを担当しているPTの方や、数は多くないものの派遣業務として現場でトレーニングも担当しているATCの方などには、うってつけだと思います。

 

マニュアル+リアルなキューイングを身につけられる

この講座の売りとしては「実践的なキューイング」もあります。キューイングに関しては私のブログ記事の中でも挙げましたよね(詳しくはコチラ)。

CFSCにおいても、全てマニュアル化しているわけではありません。しかしビデオ講義の中でもキューイングの概念や使い方に対して、細かな言及があります。

より効果的なキューイングを実際の指導の中でも活用していきますので、「こういった指示はわかりやすいな」、「タイプによって使い分けているんだろうな」という実感を持って吸収できるはずです。

 

2018年のCFSCスケジュール

本年前半のCFSCレベル1講習の日程は以下の通りです。

【2018年度スケジュール】
2018年3月15日    (木)埼玉 谷佳織コーチ
2018年4月25日    (水)東京 齊藤邦秀コーチ
2018年6月6日 (水)東京 友岡和彦コーチ
2018年6月24日    (日)大阪 弘田雄士コーチ

私が担当する関西開催は2018年6月24日(日)ティップネス梅田店にて行われます。NSCAの単位申請対象セミナーにもなっていますので、ぜひ今から日程を空けておいてください!

お申込みはコチラ⇒http://cfsc-japan.com/schedule

 

 

 

The following two tabs change content below.

YUJI HIROTA

アスリートスポーツの現場をメインに活動するトレーニング・コンディショニングの専門家。「コンディショニングコーチ」ですがスポーツトレーナーといった方がわかりやすいのかも。実は鍼灸師でもあります。
ABOUT ME
YUJI HIROTA
アスリートスポーツの現場をメインに活動するトレーニング・コンディショニングの専門家。「コンディショニングコーチ」ですがスポーツトレーナーといった方がわかりやすいのかも。実は鍼灸師でもあります。