全ての選手やトレーナー、コーチに『真・善・be』を
おススメ本・商品 PR

KABUKIストレングスのトラップバーHDとトランスフォーマーバーでトレ器具充実を!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毎日話題は新型ウイルスのことばかり。

少しずつ保障の話が具体化してきたのは安心材料ですが、心が落ち着かない日々が続いていますよね。

Stay homeを守りつつ、今できることをしていくしかないですね…

さて。

そんな状況に何で?という話題ですが、今こそトレーニング器具の充実をはかろう!というテーマで記事を書いてみましょう。

トレーニング器具の充実をはかろう

なぜこの時期にトレーニング器具を充実させるの?そんな疑問を持つ方も多いかもしれません。

健康管理への意識の高まり

第一の理由としては「健康管理への意識の高まり」が挙げられます。

新型ウイルスへの予防策は、徹底的な接触回避と免疫力の維持。良質な栄養や睡眠は当然ですが、基本自宅待機の現状では家の中でも一定量の運動が必要です。

自体重での運動や時間帯を考えての散歩など、行っている人も多いはずですが、やはり器具なしでは限界があるもの。

今だからこそ多くの人が考えるトレンドがトレーニング器具の充実ともいえるんです。

皮肉な予算活用のチャンス増

予定されていた合宿や遠征、公式戦。
ほぼ全ての競技スポーツにおいて、これらはキャンセルに追い込まれています。

キャンセルの手続きするマネジメント側、対応する旅行代理店、双方に大きなストレスに見舞われていますよね…

非常に皮肉な状況ですが、結果的に本来年間予算としていた活動費が浮いている状態のチームは意外と多いのです。

一人ひとりの雇用を守るためにも大切にすべき予算ですが、1年間で割り振られた予算、せっかくであればチームにとって有益な投資にしようと考える運営部の方は多いもの。

トレーニング器具メーカーには、購入や見積もりの依頼が多く入っているとのこと。

私自身も関係するチームや施設から、相談を受けることがとても増えているんです。

そんな理由から今回は、私がおすすめするプラスαのトレーニング器具やパッケージを紹介しましょう。

1.ヘックスバー

トレーニング施設にない場合、買い足すことですぐにバリエーションが格段に広がる器具。

それがヘックスバー(トラップバー)です。

一言でいえば「難易度もリスクも低く、デッドリフトの効果を得ることができる」器具です。

専門的には通常のデッドリフトに比べて、慣性モーメントは短くなるため、効果はやや低くなります。

しかし、

・腰椎分離症の既往歴がある選手などに安全に活用できる
・スクワットジャンプなど高重量プライオメトリクスを安全に実施できる
・ファーマーズウォークのような、ローデッドキャリー(負荷かけて移動する)種目を実施できる

こういったメリットを生かせるのは大きいです。

本数が多いに越したことはありませんが、経験上

ストレートバー2~3本:ヘックスバー1本

の比率で揃えると非常にスムーズに団体でも運用できるでしょう。

ストレートバーが5本の施設はヘックスバーを2本導入する、というイメージですね。

インターネット上でもヘックスバー販売をしています。


 

安価なものもあるのですが、プレートを入れるスリーブが短くて20kgx2枚が限界だったり、バー本体の重さが13.5kg程度と軽いものがほとんど。

一番のオススメは自分がアンバサダーを務めるストレングスアジア合同会社のKABUKIストレングスのトラップバーHDです。

把持力を必要とするファットグリップ、上下をひっくり返すことで高さを変更できる設定、そして縦に置くことで省スペースで利用できる点。

本格的なアイテムが¥109,900。

マイクロジムオーナーで「コスパが良くてバリエーションを増やしてくれるアイテムないかな…」と思っているトレーナーにも文句なしオススメです。

2.セーフティ-スクワットバー

ヘックスバーと合わせて、導入をおすすめしたいのがセーフティ-スクワットバーです。
こういった形状のバーですね。

特に、
・野球
・バレーボール
・ハンドボール

のようにオーバーヘッド競技には必須と言ってもいいアイテムです。

他にも肩関節が固く、

・通常のバックスクワットだとすぐに腕がしびれてきてしまう
・可動域が出ないせいで、結果として上半身が猫背(円背)になり腰が痛くなってしまう

こんな選手がいるならば、通常のスクワットも代替することができます。

私が多く関わっているラグビーのようなコンタクトスポーツにおいても、肩のケガは多いもの。

復帰プロセスでのウエイトトレーニングで、肩に負担をかけることなく下半身強化ができるセーフティースクワットバーは1本あると助かる器具です。

S&C専門家の中では「ぜったい便利だよね~」と昨年頃から広がりをみせているバー。
人気あり在庫待ちがほとんどですが、ぜひ購入検討すべきアイテムです。

私のイチオシは、これまたKABUKIストレングスのトランスフォーマーバー。フロントスクワット寄りの負荷をかけることもできたりする、万能バーが\109,900。

指導現場の社会人野球チーム、社会人ラグビーチーム、どちらにも導入しています。

 

 

 

まとめ

2020年5月、定期的に5つのスポーツチームに関わっていた時期ですが、自主練習を含めて全てのチーム活動が自粛となりました。当時の新型コロナ感染拡大していた状況を考えると、致し方がないこと。

ただマイクロな視点で、S&C専門家として心配なのが長期化した際の筋力トレーニングの環境です。

半年、1年と積み重ねてきた努力は継続できないと、やはり効果が落ちてしまうもの。工夫しつつ低下を防ぐことは可能ですが、ある程度の重量を扱える環境は必須です。

また新型コロナウイルスの世界的な影響を受けて、収束後のトレーニング文化や常識も大きく変化があると考えています。

お金を払い決まった場所にトレーニングをしに行く、という流れが主流ではなく、

・自宅やオンラインで効率よくトレーニングする
・トレーニング指導も同様に、質を担保しつつ大事な時間をムダにしない

そんな文化が形成される可能性は高いです。

チームや公共施設には、自宅では揃えられない「かゆいところに手が届く」アイテムを置く。
自宅には、基本的で必要最小限ながら本格的なトレーニング器具を「賢く投資」する。

常識になっていくかもしれませんね。

The following two tabs change content below.

YUJI HIROTA

アスリートスポーツの現場をメインに活動するトレーニング・コンディショニングの専門家。「コンディショニングコーチ」ですがスポーツトレーナーといった方がわかりやすいのかも。実は鍼灸師でもあります。
ABOUT ME
YUJI HIROTA
アスリートスポーツの現場をメインに活動するトレーニング・コンディショニングの専門家。「コンディショニングコーチ」ですがスポーツトレーナーといった方がわかりやすいのかも。実は鍼灸師でもあります。